パンジー 2025.03.15 【おいらせ店】
みなさま こんにちは(^v^)
お元気でしょうか????
我が家の花壇のチューリップの花が、目を出してきました。
春色になってきましたね。
先日、ホームセンターを覗くと かわいいパンジーが、
咲いておりました。思わず購入し
いらした皆様に少しでも癒して頂こうと
風除室に飾ってみました。
ことりちゃんのさえずり お花の香 可愛さで
聴、嗅、視で感性(三感)を豊かに第一歩を、
お出迎えしたいと思っております。
トラブルの際は「Honda Total Care 緊急サポートセンター」または「JAFロードサービス」まで(共に年中無休/24時間対応)
おいらせ店のHPへのアクセス、ありがとうございます!当店はお車のご購入や点検、整備はもちろんのこと、自動車保険から生命保険に至るまでそれぞれのスペシャリストがご相談させていただきます。当店のお近くをお通りの際は、ぜひお気軽に遊びにいらしてください。いつも元気で笑顔の絶えないスタッフ達が、皆様のご来店をお待ちしております。
みなさま こんにちは(^v^)
お元気でしょうか????
我が家の花壇のチューリップの花が、目を出してきました。
春色になってきましたね。
先日、ホームセンターを覗くと かわいいパンジーが、
咲いておりました。思わず購入し
いらした皆様に少しでも癒して頂こうと
風除室に飾ってみました。
ことりちゃんのさえずり お花の香 可愛さで
聴、嗅、視で感性(三感)を豊かに第一歩を、
お出迎えしたいと思っております。
みなさま こんにちは(^v^)
お元気でしょうか?? 少しずつ春めいてきましたね。
しかし今日は、風が、冷たいですね~ 数日前は、暖かくて
春だな~~~~!と気持ちもワクワクしていました。
気温差で体調を崩さないようにしてくださいね。
さてさて、本日は、後ろ姿を見て頂こうかなと写してみました。
左が、スッテップワゴン、右が、ZR-Vです。
ステップワゴンは、ホンダ史上最大空間となる広い
室内です。
右のZR-Vは、 パワフルで爽快な加速!新開発2.0L直噴エンジン
実は、私は、数か月前まで乗って通勤をしており、
とても気に入っておりました。
更にさらに 人気のフリード↓どうですか?大きく見えませんか?
広く明るい快適空間! 視界もすっきり!是非
いらして見てください。
決算HONDAもしております~~~~。
みなさま、こんにちは(^v^)
お元気でしょうか? 今年は、寒い日が続きますが、体調を
崩しておりませんか。
先日、はるばる奈良県からお車でM様が、納車にいらしゃいました。
当店でN-VANをお買い上げして頂きてっきり
交通機関をお使いになりお越しくださると思っておりましたので
驚き距離にしたら何キロ?????と思い調べましたら
1.184.7㎞でした。時間にしたら14時間41分。
途中、福島県で1泊しこの遠い青森県までいらして
くださいました。ご夫婦、仲良く笑顔の優しいお二人に
私もほっこりしました。
N-VANで、
酸ヶ湯までいらしたようで、私共に
お土産まで買ってきてくださいました。(ありがとうございます。)
また三沢にお越しの際は、是非おいらせ店にいらしてくださいね。
そしてお帰りの際は、お気を付けてお帰りくださいね。
みなさま、こんにちは(^v^)
立春も過ぎ寒い寒い冬からいよいよ春!が、そこ迄
やってきているのかと思うととても嬉しいです。が、
天気予報では、まだ寒波が、やってくるようですが・・・・・・。
まだ春は、先のようですね。でもでも気分だけでも
春を感じて欲しくショールームに桜と玄関にお花を飾ってみました。
桜の種類を調べたら何種類も桜が、出てきて
この桜は、何桜???と思うのでした。
ソメイヨシノなのかな??
早く、桜の下を散策したいです。
吹雪から、桜吹雪を楽しみにしている私です。
みなさま こんにちは(^v^)
お元気でしょうか? 早いもので、2月に入りましたね。
今年の節分は、1日早い2日 地球が、太陽を1周する時間が、
365日ピッタリでは無い事が、理由らしいです。
こんなこともあるのですね・・・・。
ところで、新しいメンバーをご紹介いたします。
店長 町屋裕子から 町屋明店長に本日付けで代わりました。
簡単に明店長の経歴をお伝えいたします。
スズキ自販で営業をしたのち コバック十和田店の代表取締役から
おいらせ店店長としていらしてくれました。
1年後には、15キロ体重を落としイケオジを目指すそうです。
頑張ってください。応援しています。
そして新しい店長をよろしくお願いいたします。
町の北西部に位置し、西洋のお城をイメージした外観が印象的な店舗は、全ての方にやさしいバリアフリー設計となっており、明るく開放感いっぱいです。また、赤い三角屋根の風見鶏は遠くシベリアから飛来し、私たちに冬を告げる代表的な鳥として町民から親しまれている白鳥といたしました。